本ページはプロモーションが含まれています。

ステビアは砂糖の代わりになる?粉末を作って料理に入れてみた!

スポンサーリンク

今年は春からステビアを育てているので、株は順調に育っています。

先日、さっそくステビアの葉を収穫し料理で使ってみました。

果たしてステビアは砂糖の代わりになるのでしょうか!

生葉を直接使わずに、料理で使いやすくするために加工します。

加工と言っても乾燥させて粉末にするのです。

ステビアを使いやすくするために粉末作り方や、実際に料理に入れて砂糖の代わりになったのか、甘さに違いがあったのかを紹介します。

ステビアの甘さに興味のある方はご覧ください。

ステビアの粉末の作り方は

ステビアが砂糖の代わりになったかは、作り方の後で食味をレポートしますので少しお待ちください。

まずはステビアの粉末の作り方を紹介します。

2021年8月24日 収穫したステビア

生のままだと粉末は出来ませんので、ステビアの葉を乾燥させてから粉末状にします。

ステビア粉末の作り方手順

・ ステビアの葉が付いた茎ごと収穫する
・ 水で洗い土やホコリを落とし、葉の水けをとる
・ ステビアの葉をキッチンペーパーに一枚ずつ葉が重ならないように乗せる
・ 大皿にのせ電子レンジで500Wで3分間レンチンする
・ ステビアの葉の乾燥状態をみて、まだ乾燥しきってなかったらもう一度レンチン
・ 乾燥した葉をビニール袋に入れて手でも見込む
・ 粉末状にするため、すりこ木棒でビニール袋の上から転がしてステビアを細かくする
・ 葉脈を取り除くか更にそれを細かく粉末にする

画像でステビアが粉末になるまで

水で洗ったステビアの葉をキッチンペーパーにのせます。なるべく重ならないようにしますが、キッチンペーパーが何枚にもなるのでこれぐらいの重なり具合はOKです。

2021年8月24日 レンチン前のステビア

キッチンペーパーを3枚ぐらい重ねてレンチンすると、どうしても下側の葉は乾燥が完全ではないので、下と上のキッチンペーパーを入れ替えてもう一度レンチンします。

2021年8月24日 半分ぐらい乾燥したステビア

合計6分でキッチンペーパー3枚重ねのステビアの葉はほぼ完全乾燥します。

2021年8月24日 ほぼ乾燥しきったステビア

乾燥した葉をビニールやポリ袋などに入れて手でもみほぐします。ミキサーがあればそれを利用ください。

2021年8月24日 半透明の袋に入れたステビア

手でもみほぐした後、すりこ木棒をローラーにして葉をつぶします。

2021年8月24日 葉の葉脈が混じったステビア

気になる葉脈があれば手で取り除くか更にすりつぶしますが、繊維は中々細かくならないので取り除きます。

2021年8月24日 目立つ葉脈を取り除いた

繊維を取り除いても今いち細かさが気になるので、瓶の中に入れたステビアの粉末をすりこ木棒を使ってさらに細かくします。

2021年8月24日 美の中に入れさらにすりこ木棒で細かく

納得した粉末になれば瓶の中に乾燥剤を入れて蓋をして完了です。

2021年8月24日 最後に乾燥剤を入れて蓋をする

できあがったステビアの粉末は一回では使いきれないので、湿気をとるために乾燥剤を入れるわけですが、もちろん使い切る量であれば使用することはありません。

スポンサーリンク

ステビアは砂糖の代わりなるか?料理に入れてみた

粉末状にしたステビアをチャーハンに入れて砂糖の代わりになるか試してみました。

ステビアは砂糖の代わりになります。

味はどうかというと、甘さでいうとステビアは砂糖の代わりにはなりますが、後味に癖のある味が舌に残ります。

これは好き嫌いがありますので、すべての方におすすめは出来ません。

2021年9月1日 ステビア入りチャーハン

チャーハンをつくる時は毎回、塩・胡椒・砂糖で味の調整をします。塩・胡椒だけや、塩のみで砂糖などを入れない方は多いと思いますが、自分が作る時にはチャーハンに砂糖を入れています。

2021年9月1日 チャーハンに入れたステビア

今回は砂糖を小さじ1杯を入れ、いつも入れる砂糖と同じ分量ぐらいにしています。砂糖よりも甘み成分が強いので、同じぐらいの甘さであればいつもの砂糖の量の1/3が甘さでいうとちょうど良いと思います。

そうすると後味も強めには残らない気がしますが、実際にやってみないと分かりません。

ステビアの粉末をコーヒー紅茶に

昨年ステビアのシロップをつくった時にコーヒー・紅茶に入れ、それぞれの風味が消えてコーヒー紅茶の好きな人には向かないことが分かりましたが、結果は同じだと思いますが試してみました。

紅茶には小さじ1/3ぐらいに。コーヒーには1/5ぐらいで飲んでみたところ。

甘すぎです。

まったく別の飲み物に代わっています。

紅茶にはお湯が150㏄ぐらいだったので少なすぎたのも原因かと。

紅茶は甘茶の味にそっくりになります。

4月8日のお釈迦様の生まれた日に飲むあの甘茶の味です。私も40年前以上に実家の近くにある観音堂で飲んだあの味でした。

もう半世紀近く過ぎますが、味はインプットされていますので間違いありません。

ステビアの粉末は使い方がある

後味が残るステビアはどんな使い方があるかを考えてみると‥‥‥

お菓子やデザート、ジャムの甘み成分に使ってみたら良いのでは。

お菓子などの適度のツブツブ感をいかすことができるような食べ物が良いのではないかと思う。

2021年9月1日 紅茶の残ったステビア

画像のように粉末状にしてもお湯には完全に解けません。

飲み物を甘くするためのステビアは、茶こしに入れる使い方も有りかと。

入れる量も一考の余地はあり、砂糖の分量をイメージしてしまうので、お菓子作りでもステビアの量はかなり少なめにする必要があります。

ステビアは甘みは間違いなくありますので、いろいろな使い方を模索して試していきたいと思います。

ステビアのシロップ作り!

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました