ガーデニングブログ 観葉植物、冬に葉が落ちるアボガド。意外に強いパキラには新葉が! 観葉植物は寒さに弱い種類がほとんどです。 我家にもミニタイプのガジュマル、パキラ、アボガド、アイビーなどがあり、アイビー以外は毎年12月になると室内に取り込んでいます。 それでも室内でも冬に葉が落ちるアボガドや、意外に寒さに強... 2022.02.10 ガーデニングブログ観葉植物
ガーデニングブログ ガジュマルを秋に剪定し挿し木で発根!10月に植替えはダメ? ガジュマルの剪定や挿し木、植替えの時期は一番成長が爆発する5月から7月ぐらいがベストです。が、 私は秋に剪定と水に挿し発根させてから植替えを行いました。 伸びてバランスが悪くなった数本の枝であれば、秋になって剪定してもガジュマ... 2021.10.27 ガーデニングブログ観葉植物
ガーデニングブログ アボガドの栽培を種から始めるにはペットボトルの水耕栽培から! アボガドのまん丸の大きな種。 捨てるのはもったいないと思う方は多いんじゃないですかね。 何とか芽が出ないかなと‥‥‥ その種をペットボトルの水耕栽培から発芽させて鉢植えで育てています。 本格的にアボガド栽培を始める... 2021.09.28 ガーデニングブログ観葉植物
ガーデニングブログ 観葉植物のパキラの育て方や購入するときの注意!100均でも大丈夫か 観葉植物のパキラを100均で購入。 もちろんミニタイプのパキラで園芸店でよく見かける、編み込んだねじりのタイプのパキラではありません。 100均で売られている物なので、パキラやほかの観葉植物もすべてミニタイプの物になります。 ... 2021.08.25 ガーデニングブログ観葉植物
ガーデニングブログ ガジュマルの葉が落ちる冬から再生するまでの記録!それは枯れてはいません! ガジュマルは手のひらサイズのコンパクトになって、復活した観葉植物です。 そんな人気のあるガジュマルを買ったけど、葉が落ち初めて心配していませんか? 大丈夫です!ガジュマルは枯れてはいません! ガジュマルは冬になると葉が枯... 2020.10.07 ガーデニングブログ観葉植物