バラ バラのジュリアとイブピアッチェがきれいに咲いた!土や肥料の効果? バラの植替えを昨年の12月に行い 4月後半にキレイに形よく咲きました!! 今年もバラ専用の土と肥料を施しました。 その結果が…… ジュリアの咲き方が好き ジュリアの花型というか咲き方は、高芯咲きになります。 ... 2023.05.01 バラガーデニングブログ
バラ バラの挿し木1~2年目の開花がすごいことに!イブピアッチェとマイガール ばらの挿し木2年目のイブピアッチェとマイガールが 晩秋の開花で立派な花を咲かせました! 園芸店などで売られているバラの苗木の最初の年よりも大きな花です。 バラの挿し木2年目のイブピアッチェ 春に咲いた挿し木のイブピ... 2022.12.18 バラガーデニングブログ
果樹類 レモンの花は咲くけど実がならない2022年!何が原因か? レモンの鉢植えに初めて4つの実が付いた昨年でしたが今年は1個も付かず… 花は咲いたんだけど! 柑橘系はこういうことがあるらしい。 隔年結果と言ってよく実が付いた年の翌年は実が付きにくくなる。 といっても昨年は4個の実が付... 2022.12.03 果樹類ガーデニングブログ
オリーブ 鉢植えはコガネムシの予防と対策は必須!油断してたらオリーブが… 鉢植えのほとんどはコガネムシに狙われる危険があります。 コガネムシの予防と対策は必須です! 過去にたくさんの被害を出したオリーブは毎年コガネムシ対策を行ってきました。 今年は春に植替えした後にニームケーキを一回まいただけ... 2022.11.12 オリーブ
オリーブ オリーブで種抜き器を使わない技!アク抜き前におすすめします オリーブを収穫する時期がきました。 毎年10月にオリーブを収穫しアク抜きの作業をしています。 オリーブは生では食べられないのでアク抜きは必須です。また、種を抜いてからアク抜きした方がオリーブは短期間でアクが抜けます。 な... 2022.10.29 オリーブ
ガーデニングブログ ヒューケラの育て方と夏に強い品種は!おすすめの使い方や増やし方 ガーデニングの花壇や寄せ植えの際におすすめの植物がヒューケラです。 けしてメインを張る植物ではありませんが、葉がきれいで種類も豊富。山野草の趣のある小さな花も咲きます。 脇役の存在ながら、植え方次第では主役級もこなせる植物です... 2022.10.13 ガーデニングブログ花類
オリーブ オリーブの鉢植えコロネイキとネバディロブランコを1鉢に!実は付くか? オリーブの品種でコロネイキとネバディロブランコを一緒に一鉢に植栽し一年が経過。 受粉でコロイキの相性が良いのはマンザニロですが、ネバディロブランコでは果たして実は付いたか? 一年後の経過を紹介します。興味のある方はご覧ください... 2022.08.28 オリーブガーデニングブログ
バラ バラの挿し木を切り花のイブピアッチェとマイガールで挑戦! バラの切り花を昨年と今年の春に挿し木を行い無事発根。 挿し木をした品種のイブピアッチェは昨年。 今年はマイガールの挿し木で合わせてピンク系2品種です。 花屋さんの時から好きな品種のイブピアッチェは濃いめのピンクにダマスク... 2022.08.07 バラガーデニングブログ
ユリ カサブランカのピンクが開花!大輪ユリが初入荷の思い出と花言葉と 昨年購入したピンクのカサブランカがようやく開花。 カサブランカより2週間遅れ、ピンク色と言っても淡い色合いのピンクです。 高温が続き葉も日焼けし開花が危ぶまれましたが、何とか開花に繋げてくれました。 そんなピンクのカサブ... 2022.07.18 ユリガーデニングブログ
ガーデニングブログ アルセアの苗は1年目では咲かず2年目で開花!カーネーションに似た花 アルセアの苗を昨年の5月26日に購入し当然年内には咲くだろうと軽く考えていましたが、結局咲きませんでした。 そして2年目の6月にアルセアが咲き始めたのです。 アルセアの苗を買った理由は動画のサイトですすめていたからと、ラベルの... 2022.07.03 ガーデニングブログ花類