投稿一覧
- アジサイ 霧島の恵を土で青紫系の上品な色に!四季咲きなのは本当?
- アジサイ 霧島の恵を肥料で青色にする!そして四季咲きに挑戦する
- アジサイのモナリザが満開!花付きは昨年の倍以上だが色が違う
- アジサイの霧島の恵とサーファー シーサイドブル-を青色にします!
- アジサイを挿し木して1年後はこんな状態!おすすめの増やし方は
- アジサイを青色に変える!土も肥料も専用にしてプラスアルファ
- アデニウムが枯れたのは4月!原因は加湿と寒さ?油断が命取り
- アデニウムの植替え、土にフューチャーソイルを使って4カ月後は
- アボガドの栽培を種から始めるにはペットボトルの水耕栽培から!
- アルセアの苗は1年目では咲かず2年目で開花!カーネーションに似た花
- アロエの綾錦の植え替えに使う土は!多肉植物用の土は使用をせずに
- オリーブで種抜き器を使わない技!アク抜き前におすすめします
- オリーブにつく害虫はまるで忍者のように!存在が気づかない?
- オリーブのアク抜きは重曹を使う!種抜きと種付きで早さを比べる
- オリーブのコガネムシ対策は100円ショップグッズを利用!遅かったかも!
- オリーブのコロネイキを摘果する!購入2年目で実が鈴なり、だが……
- オリーブの収穫量を品種で比べる!時期と種抜きからアク抜きまで!
- オリーブの受粉で分かったコロネイキの相性は!今年は豊作になる?
- オリーブの実の収穫が2020年は悲惨なことに!原因は何?
- オリーブの実を収穫する!そのタイミングと食べるためにすることは
- オリーブの植え替えには土の酸性度に注意!簡単に使える専用土がおすすめ
- オリーブの植替えで分かったコガネムシの幼虫対策の効果
- オリーブの花が咲く!時期は変わらないが、受粉が厳しいぞ今年は
- オリーブの葉が黄色くなる原因と対策!犯人はあいつだった
- オリーブの鉢を植え替えると完璧だったコガネムシ対策が…何で!
- オリーブの鉢植えコロネイキとネバディロブランコを1鉢に!実は付くか?
- オリーブをベランダで鉢植え栽培20年以上!はまる魅力と現在は
- カサブランカが開花。他の大輪ユリが異常な状態に!
- カサブランカのピンクが開花!大輪ユリが初入荷の思い出と花言葉と
- カサブランカの植え付けから開花までの記録
- カサブランカの球根を掘り上げて分かったこと!鉢に深植えする理由
- カサブランカの球根を鱗片刺しで増やす!8か月目の状態は
- カサブランカの花が開花!鑑賞する時に注意する事
- カサブランカの葉で病気が分かる!鱗片挿しで増やした子球も処分
- カサブランカの蕾が7輪も!開花に期待するも心配事が…
- カサブランカの開花より早いファロリト!半八重咲のユリ
- ガジュマルの葉が落ちる冬から再生するまでの記録!それは枯れてはいません!
- ガジュマルを植替えてオシャレな盆栽仕立てに!挿し木のひょろひょろが成長するか
- ガジュマルを秋に剪定し挿し木で発根!10月に植替えはダメ?
- かぼちゃの栽培 ベランダの鉢植えがうどん粉病で大変なことに!
- かぼちゃを栽培した理由!野菜ゴミから発芽するニュージーランド産
- カリフラワー ロマネスコの収穫前に花が咲きそう?鳥による食害も!
- カリフラワー ロマネスコを収穫はいつするの!気温が上昇する前です!
- カリフラワーはブロッコリーより育てやすい!時期と 種より苗で育てる
- ガン腫病のバラ ピンクフレンチレースに花がたくさん咲いた!
- キウイ栽培をベランダで種から育てる!驚異の発芽率
- キンギョソウは切り戻して何度も咲く花!3度目の花が立ち上がる
- グリーンローズ ロサ・キネンシスのつぼみが咲かないっ!どうして?
- グレープフルーツの種から発芽!育て方はアゲハ対策が必至です
- シクラメンの花が間もなく咲き終わり! 長く楽しむ育て方のコツは!
- シルバープリペットは生垣だけじゃない!鉢植えでおすすめの利用法は
- スーパーのサツマイモを挿し木から収穫する!鉢植え栽培での注意は
- ステビアの増やし方は種よりも、多年草なので株から増やし挿し木に!
- ステビアの苗を育てる!栽培しやすく色々と利用できるハーブだ。
- ステビアは砂糖の代わりになる?粉末を作って料理に入れてみた!
- ステビアを育ててシロップ作りに挑戦!砂糖の200倍の甘さになるか?
- チンゲンサイの種まき プランターで収穫するまでに絶対注意する事!
- チンゲン菜が鳥被害にあい、ビニールシートをかけたその後の収穫まで
- チンゲン菜の栽培でプランターに害虫か?でも様子が少し変!
- つるバラの四季咲き 鉢植えでロイヤルサンセットを育てる
- テーブルヤシが枯れる!復活はある?白く脱色した原因は意外な…
- デンドロビウムが開花~可愛がりすぎは咲かずに高芽が!
- デンドロビウムで髪飾りを作る!鉢植えの花を数輪使うだけ
- にんじんの収穫 ミニサイズのピッコロの形が変!種苗会社に問い合せる
- ハイビスカスのロングライフシリーズ!花は一日で終わるか検証
- パクチーの家庭で栽培は難しくない!我が家の栽培記録
- バジルの育て方は簡単です!挿し木で倍々にして増やす
- バジルを収穫しソースを作る!後で剪定の位置を間違えて泣くはめに……
- バジルを種から育てる!苗からの栽培と比較してみると
- バラがあっという間に黒星病で丸坊主!来年のための対策を考える
- バラが開花!プリンセスサヤコとピンクフレンチレースの香りは…
- バラのジュリアとイブピアッチェがきれいに咲いた!土や肥料の効果?
- バラの挿し木1~2年目の開花がすごいことに!イブピアッチェとマイガール
- バラの挿し木を切り花のイブピアッチェとマイガールで挑戦!
- バラの葉が元気になったオーガニックな液体スプレー!驚きの効果です
- バラの鉢植えを冬に剪定と植替えする~やるなら 今でしょ!
- バラの鉢植を植替えすると根頭ガン腫病を発見!廃棄か延命治療か
- バラほぼ無農薬栽培の記録 1年目の花から夏剪定後の開花まで ブルーバユー
- バラを植替えしたらガン腫病を発見!処分するか治療か?
- ヒューケラの育て方と夏に強い品種は!おすすめの使い方や増やし方
- ピンポンマムの切り花から根が出る!それから4年元気で咲いています
- フォックスフェイスの実は付いた…けど、今の時期かよ!
- フォックスフェイスの実を付けるホルモン剤(トマトーン)は有効か検証!
- フォックスフェイスを種からベランダで育ててみたけど、実が付かない
- ぶどうのシャインマスカットと高妻の鉢植え栽培を始めます!
- ぶどうの鉢植え デラウエアがベランダで収穫!鳥からの被害対策は
- ぶどうの鉢植え ベランダでデラウェアの収穫までの栽培記録
- フューチャーソイルで観葉植物を植え替えてみた!デメリットは?
- プリムラ アラカルトシュシュは寒さに強いか?夏越しに挑戦する!
- ブルースターのピュア―ブルーが挿し木から3年目の花姿がこんなに!
- ブルースターの切り花を挿し木に!超難易度。1年後の成果は?
- ブルースターの種取りは一さやだけ残す!放置すれば鞘だらけ花は無し
- ブルースターの育て方は種から始めると簡単です!寒さに強い?
- ブルースターの開花が始まる 鉢植えと地植えの比較!天敵と見方
- ブルーべリーが開花!花の咲く時期やつぼみの数は品種で違う?
- ブルーベリーのジャムの作り方は簡単です!初収穫から43日目
- ブルーベリーの初収穫!たくさん実を付けた種類と付かなかったのは
- ブルーベリーの紅葉は品種で違いが!真冬で真紅になる
- ブルーベリーの鉢植え べランダ栽培を植替える!土は専用土を使用
- ブルーベリーの鉢植え 実がふくらみ始めています
- ブルーベリーの鉢植えを剪定し植替えする!時期は今のタイミング !?
- ブロッコリーの栽培 鉢植えの虫よけ対策にはカメムシが嫌がるニーム!
- ほうずきをジャムの作り方はとても簡単!どんな味がする
- ほうれん草のプランター栽培で害虫被害からの収穫!再生と収穫方法!
- ほうれん草のプランター栽培で注意する一番のワル!株は復活なるか
- マーガレットの挿し木が1年経過したら元株よりボリューミーになった!
- マーガレットの育て方は切り戻しが大事!今年3回目の開花を待つ
- マイヤーレモンを収穫!時期は12月中旬。無農薬で鉢植え栽培
- マンデビラのサマードレスはいつまで咲いたか検証!育て方は…
- ミニトマト サントリーの純あまを育てる秘策!デルモンテの土を使う?
- ミニ人参の栽培 プランターは紙パックを再利用する
- ミモザアカシアの苗から3年目目に開花!花をたくさん付けるには
- ミモザの苗から2年目に花芽が付く!剪定の時期と花の時期は
- ユーカリ ポポラスの鉢植えは簡単?思入れでポット苗を購入
- ルバーブの収穫その後、激変し枯れる!大株なのに原因は採り方が原因?
- ルバーブの栽培は苗を秋に買うのがおすすめ!暖地のベランダ栽培
- ルバーブの栽培を始めるタイミングは春はダメ?秋に苗を購入!
- ルバーブの緑を赤いジャムにできるか試してみたら…色がこんな色に!
- レタスの鉢植え栽培の外葉はどうやっても苦い!家庭菜園には向かない?
- レモンの木ベランダで育ち4個の実が付く!花が咲いても実は付かない
- レモンの栽培3年目 ベランダで実の収穫が実現できるか
- レモンの花は咲くけど実がならない2022年!何が原因か?
- レモンの鉢植えを収穫する!量は1個でハチミツ漬けにする
- ローズゼラニウムが水耕栽培から花が咲く!昨年は鉢植えは開花はゼロ
- ローズゼラニウムを挿し木で増やす!100%成功する理由と2か月後
- 万能ねぎを家庭菜園で育てる!種まきから初収穫まで意外と育てやすい
- 内藤とうがらしの苗の購入から育て方~辛味が少ないのは本当……?
- 千日紅は育てやすく、ドライフラワーが簡単にできる!
- 多肉植物の不死鳥錦は増やすのが超簡単
- 多肉植物の増やし方はこうすれば簡単にできます!時期は関係ない?
- 多肉植物は冬になると室内に引越します!
- 小ナス栽培の鉢植え「ナスがママ」を植えてみる!
- 小松菜のプランター栽培の記録 葉がハートの形に!
- 水仙の球根を水栽培する!土で栽培とどちらが早く花が咲く?
- 沈丁花の植替える時期を無視して大寒に!…枯れる?
- 沈丁花の白花の鉢植え4Fを即購入!開花が待ち遠しい
- 秋まき野菜をプランターで育てる!おすすめの種類は
- 秋色アジサイのモナリザの秘密!色が2倍楽しめ、挿し木で増やす
- 紫陽花の植替えに「青アジサイの土」を使ったら霧島の恵がピンク色に!phもアルミニウムも関係ない?
- 胡蝶蘭の植替えをバークで!水苔から変えた理由は花の……?
- 胡蝶蘭の開花期間がすごいことに!驚異的に長い間咲いている
- 胡蝶蘭の開花期間が長い!このミディー咲きタイプを購入した理由は
- 胡蝶蘭をバークで植替えて花芽が付いた!問題は開花後や夏場の管理?
- 観葉植物、冬に葉が落ちるアボガド。意外に強いパキラには新葉が!
- 観葉植物のパキラの育て方や購入するときの注意!100均でも大丈夫か
- 金魚草を切り戻し無しで放置!切り花用の秋苗を購入し4カ月約4カ月摘心なし
- 鉢植えはコガネムシの予防と対策は必須!油断してたらオリーブが…
- 長ネギを再生栽培する!ペットボトルで水耕栽培してから鉢植えに
- 食用ほうずきを収穫しジャムにする!収量60グラムでできるか?
- 食用ほうずきを種から育てる 鉢植えの栽培で失敗したこと
- 食用ほうずき昨年のこぼれ種から発芽&大実キャンディーランタン購入